top of page

スプレーブレンド装置の仕組みと性能

スプレーブレンド装置の仕組み
スプレーブレンド
スプレーブレンド

おもな特徴

ライン処理、噴霧直前混合による均一化、常に安定した品質の混合液が得られます。

ノズルの機構はシンプルで高粘度物質の使用が可能で混合・混錬の垣根を無くしました。

粒径が100nm以下になると分離しずらくなり、例えば油と水をスプレーした場合は、長時間の分散状態を保ちます。

脱泡能力があり、バッチタンクにスプレーされた媒体内には空気の混入がありません。

対象物に熱や物理的なストレスを与えません。

液、液、固、液、および気・液での分散、混合、仕込みが可能です。

(粉体の場合は、スタチック発生に充分なる注意が必要です)

【 スプレーブレンド装置のミキシングノズル 】

水とサラダ油の混合
混合
スプレーブレンダー
動画を見る

水×サラダオイルのエマルジョン

ライン方式1パス(0.数秒)で、1.0~2.0μmの均一粒径のエマルジョンを生成。

通常のホモジナイザーでは30時間以上で2.0μmが限界。

これを×2パスで数100nmそして×3パスで数10nmの均一粒径化。

w/o 、o/w の選択生成も可能。

数ton/hの量産も容易。

軽油と水の混合

水(70%)×軽油(30%)のエマルジョン生成例。

※添加剤不添加。

18ヶ月後に測定。

98%以上が80nmの均一粒径を保持。

体積分布グラフの3ピークは、生成過程の3パスの粒径を

原料が記憶している!?

混合
カーボンナノチューブと10%PVA水溶液の混合

カーボンナノチューブと

10% PVA水溶液

混合
混合
混合

【 スプレーブレンド前 】

【 スプレーブレンド後 】

CNTのPVA分散

導電性を持ったプラスチック素材のペレット化。導電性繊維、射出成型原料化。

原料のCNT内に Ag, Pt, Ni, Cu 等の導電性材料の担持が可能で有り、導電率の

コントロールが可能。

ナノテフロン生成
ナノテフロン

新日鉄化学(株)トライポセンター

ISOトライポロジーの本部

テフロン系の潤滑油は摩擦係数の低さ(0.015〜0.020)と記載されています。
元のベースオイルの単体摩擦係数は0.12(0.06)、ナノテフロンinで0.01(0.007)装置の定量下限は0.004ですから

【 殆ど無摩擦 】です。(今後調査して行けば、定量下限以下にも出来ます。)
既存製品の1/10以下
トライポロジーの専門研究者は「有り得ない数字で世界が違う」と言っています。

テフロンは分散しづらいのですが、ナノ化均一分散が出来ます。

テフロンは揮発性が高く、油系には混ざりますが、通常水系には当然混じりません。

弊社のナノテフロンは混じります。アルコールに混ぜた物をご覧頂きましたが、普通は有り得ません。

これは潤滑油以外の用途にも使えます。

 

このテフロンの中にメタルをコンポジット出来ます。

例えばAg(銀)をコンポジットして導電性のテフロンを作りました。

ナノテフロン

前述のナノテフロンにAgを担持した導電性ナノテフロン。

bottom of page